稲垣稔次郎型絵染小紋
| 商品名 | 稲垣稔次郎型絵染小紋 |
|---|---|
| 商品説明 | 人間国宝の稲垣稔次郎(いながきとしじろう)さんが残した型紙によって、染め上げられて小紋です。 稲垣稔次郎さんは、桃山・江戸期の小袖を基本としながら地元京都の四季折々の風物を抒情性豊かに表現し、又その中にモダンさを感じる事の出来る作品をつくられていて、ご存命中は、絵模様の型紙を彫ることから染色に至るまで全て自身で行っていらっしゃったそうです。 全体に波模様を染め上げた小紋です。 色味は珊瑚色や明るめの黄土色、京紫など全体的に暖色系の色味が交錯している中に綺麗なブルーがポイントに入り印象的です。 モダンな印象が強いお着物ですが、茶屋辻模様など古典的な模様の帯を合わせると、スタンダードな雰囲気にもお召いただけます。 このお着物の特徴として、型をのせて染めた後に手差しで色のニュアンスを入れていく型手差しといった技法で制作されています。 |
| 関連カテゴリ: | |
| 素材 | 正絹 |
| 色 | マルチカラー |
| 仕立て | 袷仕立(現状未仕立て・仮絵羽) |
